戦勝太鼓などのステージがたくさん披露和歌山市の本願寺鷺の森別院などで3月27日、第7回「孫市まつり」が開催される。11時から16時まで。
当日、戦国時代に織田信長と戦った雑賀孫市の“戦勝太鼓”に踊りの要素を加えた「黒潮躍虎太鼓」をはじめ、阿波踊り「紀州…
2011-03-24 14:00
乳児には飲ませないで東京都によると、葛飾区にある金町浄水場から、乳児向けの暫定的な基準値を上回る放射性ヨウ素を、検出したそうです。
都は、これに伴い、東京23区や武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、稲城市の住民に対し、乳児が水道水を摂取することを控え…
2011-03-24 01:00
被災者や府民ら向けにまとめたページ大阪府では現在、関西広域連合の一員として、和歌山県とともに、岩手県を中心とした被災地からの要請に迅速に対応して職員派遣、機材、物資の提供など継続的な支援を行っている。
それに合わせて、被災者や府民ら向けにまとめた…
2011-03-23 13:00
ツイッターと連動したデジタルサイネージ島根県にある出雲縁結び空港2階出発ロビーに先日、ツイッター(Twitter)と連動した大型ディスプレイが設置された。
その場でつぶやく(ツイートする)ことができるのをはじめ、縁結びおみくじを引くこともできるという。
…
2011-03-22 09:00
移転する部署にくれぐれも注意を大阪府では現在、南港にあるWTCビル(咲洲庁舎)への移転を行っている。移転する部署に該当する場合、くれぐれも注意して欲しい。
【image】ccfarmer's photostream
すでに移転した部署は、総務部の財務室・財産活用課・統計課、…
2011-03-19 12:00
直前で「中止」発表されるケースもあるので注意東日本大震災の影響を受けて、西日本のイベントも今週末をはじめとして中止や延期が相次いでいる。
3月21日、大阪・日本橋で開催予定だった「日本橋ストリートフェスタ」が中止になったのをはじめ、3月26・27日に関西…
2011-03-18 20:00
地方自治体ごとではなく「都道府県」へ3月11日に発生した東日本大地震に関連して、被災地に救援物資を送りたいという動きが地方自治体、企業や個人などでも広がっているのを受けて、16日に防衛省が自衛隊による輸送システムを構築して全国の自衛隊で受付を始めた。
…
2011-03-18 19:00
「被災者の支援になれば」と買い物客訪れ大阪・心斎橋にある東北3県が合同で運営するアンテナショップ「ジェンゴ・大阪」で、地震の被災者の支援になればと来店客が増えているという。
大阪地中央区にある東日本大震災の被災地、岩手県など東北3県が合同で運営す…
2011-03-18 18:00
無料シャトルバスが近隣から運行愛知県瀬戸市の愛知万博跡地にオープンした「愛・パーク」が開園2周年を迎えるにあたり、記念イベントが3月19日に開催される。
時間は、10時から16時半まで。無料シャトルバスが名鉄・尾張瀬戸駅、瀬戸市文化センター、愛知環状鉄…
2011-03-17 09:00
急きょ参加するご当地キャラも3月19日と20日、東京・品川区の戸越銀座銀六商店街で「銀ちゃんと日本全国ご当地キャラ大集合!」が“震災チャリティーイベント”として開催されることになった。
公式ブログによると、地震の影響によって中止も考えたそう。だが、被災し…
2011-03-16 16:00