まちづくりニュース
 まちづくりニュース

“復興の酒”純米酒「南三陸庄内の風」

新着ニュース30件






























“復興の酒”純米酒「南三陸庄内の風」

このエントリーをはてなブックマークに追加




南三陸町、庄内町の酒米使用
地震による津波の影響を受け、壊滅的な被害を受けた宮城県は南三陸町と山形県庄内町で穫れた酒米で、復興を願う酒「南三陸庄内の風」が完成したと読売新聞は報じている。

亀の尾
【Image】Lip Kee
南三陸町「亀の尾」90%、庄内町「亀の尾」10%
宮城県南三陸町と山形県庄内町は、2006年に友好協定を結んで今年で5年。それを記念して漫画「夏子の酒」などのモデルにもなったといわれる伝説の酒米「亀の尾」を両町で栽培、日本酒を作る企画が進められていた。「亀の尾」は、庄内町が発祥地である日本のイネ品種だ。

友好調印5周年記念から復興への希望の酒として、15日から庄内町内の酒販店などで販売されるという。また、売上げ1本当たり200円が南三陸町への義援金となる。1本720ミリ・リットルで1260円(税込み)。

ラベルには南三陸町の鳥、イヌワシの翼と庄内町を象徴する稲穂がデザインされた。

読売新聞の取材に対し、庄内町の奥山賢一副町長は、
「この日本酒が、南三陸町の復興を後押しする大きな風になってくれれば」

と話している。


外部リンク

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20110415-OYT8T00406.htm?from=yolsp
Amazon.co.jp : 亀の尾 に関連する商品



  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • 愛知県 とeiiconが、地域課題解決型 事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025」始動(6月16日)
  • 浜松町芝大門エリアマネジメントが、東京都市大学との連携プログラム始動(6月11日)
  • 「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉〜日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」、芝浦工業大学大宮キャンパスで開催(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ