筑波実験植物園茨城県つくば市の筑波実験植物園では「クレマチス展」が開催されている。クレマチスは、つる植物でバラと組み合わせてイングリッシュガーデンに使われることが多く、母の日に贈る花としても、近年人気が高い。
クレマチスは交配を繰り返され、その種…
2010-05-24 19:15
龍馬伝「桂浜」NHK大河ドラマ「龍馬伝」にたびたび登場する桂浜。海に向かう龍馬の姿をみて、実際に訪れてみたい人も多いだろう。だが、ドラマの撮影に使われているのは高知県ではなく茨城県だという。
茨城県では数多くの映画、ドラマが撮影されている。平成14年か…
2010-05-24 10:00
住むのに理想的な町とは?歴史的に見ても、科学的に見ても、ユートピアと呼べるような完璧な社会というものがこの世には存在しないのはわかっているもものの、住人にとっての理想的な町とは一体どのようなものなのか?雑誌「GOOD」ではこんな風に分析しています。
…
2010-05-23 17:00
福岡市内の主要観光名所を巡るシティループバス「ぐりーん」。この「ぐりーん」の英語ガイドツアーが5月29日に開催される。外国人の方はもちろん、外国人の友達と一緒に参加したり、英語の勉強にもなるこのツアー。英語が出来るガイドさんが「ぐりーん」の車内から見え…
2010-05-23 12:00
長崎バイオパークの公式ショッピングサイト「AMIGOS!(アミーゴス)」がオープンした。このサイトではカピバラグッズをはじめ、泳げないカバとして有名になったカバのモモちゃんグッズ、その他お菓子も販売されている。カピバラDVDに露天風呂に入ったカピバラのスタン…
2010-05-22 17:00
TBSドラマ「IRISーアイリスー」総製作費15億円の話題のドラマ「IRISーアイリスー」の展覧会が開催される。みどころは出演者の手形やサイン。ドラマで着用した衣装や小道具も展示されている。さらにはショップでイ・ビョンホン最新写真集も販売される。
会場となる森…
2010-05-22 00:15
はじまりは、リサイクルのガラクタ市場ニューヨークのブルックリンでは、「Brooklyn Flea」という蚤の市がちょっとした名物になっています。この蚤の市をスタートさせたジョナサン・バタラーは、ブルックリンの古い家並みを中心にレポートする有名なブログを作った人で…
2010-05-21 20:00
長崎県北部にある平戸市、佐世保市、西海市の特色を生かした体験素材を盛り込む日帰り型や滞在型のツアーがある。その中にはハウステンボスを基点に周辺地域の農業・漁業などの暮らしに
密着した体験や歴史・文化を学ぶ新しい滞在型(3~4泊)の「ハウステンボス滞…
2010-05-21 18:00
JA小松市では、環境対策への取り組みとしてEGS/EGCを導入し10トン分のカーボンオフセットの実現に成功した。カーボンオフセットとは、「ある場所」で既に発生したCO2など温室効果ガスを「他の場所」でで直接的、間接的に吸収し相殺し、その排出を実質ゼロに近づけよう…
2010-05-21 16:00
オクトーバーフェスト20105月21日から30日まで、恒例のオクトーバーフェストが開催される。オクトーバーフェストとはドイツ・ミュンヘン市で開催され、今年200周年を迎えるお祭りのこと。ミュンヘンの味であるビールとソーセージが楽しまれる、世界一のビールのイベン…
2010-05-21 08:15