長野県で、事業者・消費者・行政が一体となり「食べ残しを減らそう県民運動」という取り組みを行っています。
生ごみの発生を抑えるため、飲食店などで食べ残しを減らす取り組みを実施したり、家庭での生ごみ発生抑制に対する意識の向上を図ろうとキャンペーンを行…
2010-07-31 23:00
VANCOUVER PRIDE PARADE & FESTIVAバンクーバーで、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、性転換者)の文化や人権への理解を深めるための恒例となったイベント「ゲイ・パレード」が8月1日に行われます。
様々なイベントも同時に開催ゲイパレードに先駆けて、7月…
2010-07-31 19:00
8月13日〜15日バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学では、まもなく今年で8回目を迎える日本のアニメやマンガ、ビデオゲームファンの集い "Anime Evolution 2010" が開催されます。
このイベントは1998年から日本のアニメを中心にマンガやビデオゲームを紹介…
2010-07-31 10:00
Green Roofマンハッタンでは最大規模の最初の試みである「グリーンルーフ」として、昨年7月に完成ニューヨーク、マンハッタンのミッドタウンにあるアメリカ郵政ビル(USPS)モーガン郵便物集配施設の屋上緑化が、実際に消費エネルギー量の削減に貢献に成功しているとの…
2010-07-31 07:00
"Cove between two bridges" ニューヨーク・ブルックリンブリッジでは、ボランティア団体 "Gowanus Dredgers" とボートハウス "Village Community Boathouse" は現在、無料でカヤックを貸し出し楽しんでもらうイベント "Cove between two bridges" を行っています。
…
2010-07-29 12:00
NYCを象徴するイベント今も世界各国からの移民の多いニューヨークでは、世界各地からのニューヨークに移り住んだ人達によるサッカートーナメント "COPA NYC" が昨年に続き今年も開催されることになりました。
今年は、ニューヨーク在住の各国を代表する22チームが参…
2010-07-28 23:00
"RAKUGOROBAL IN SINGAPORE"日本の落語をシンガポールでも紹介しようというイベント "RAKUGOROBAL IN SINGAPORE" が8月1日、2日の2日間、シンガポール日本人会館オーディトリアムにて開催されます。
"RAKUGOROBAL" とは、「落語」と「グローバル」を組み合わせた造…
2010-07-28 01:00
2008年のコソヴォ独立宣言オランダ、ハーグの国際司法裁判所(ICJ)小和田恒所長は、7月22日にセルビアから2008年2月に行われた「コソヴォ独立宣言」について、一般的な国際法には独立宣言を禁止する条項はないと指摘し、独立は合法と判断しました。
依然数々の…
2010-07-26 10:00
Bangkok Post Mini Marathon 2010タイでのマラソン人気はとても高く、毎月各地で1~2回どこかでマラソン大会が開かれているようですが、8月1日に第2回目となるバンコクポスト主催の10キロミニマラソン大会が開催されます。暑いバンコクですからスタートは朝6時。
セ…
2010-07-25 22:00
2012年にオープン予定のリバーサファリ
シンガポール動物園やナイトサファリ、ジュロン・バードパークを運営するワイルドライフ・リザーブス・シンガポール(WRS)が、2012年開業予定のテーマパーク「リバーサファリ」で飼育予定のジャイアントパンダの名前を公募して…
2010-07-25 16:00