まちづくりニュース
 まちづくりニュース

『熊谷・夏のめん喰い王の称号』の栄冠は誰の手に!?

新着ニュース30件






























『熊谷・夏のめん喰い王の称号』の栄冠は誰の手に!?

このエントリーをはてなブックマークに追加




7月14日~9月30日まで「熊谷夏うどんin熊谷小麦フェスタ」が開催されています。埼玉県の熊谷市とぐるなびがコラボして行われるイベントです。

熊谷夏うどんin熊谷小麦フェスタ
ぐるなびタッチでスタンプを貯めよう!
熊谷うどんを食べ、店頭に設置された「ぐるなびタッチ」に携帯電話をかざしてスタンプを貯めていきます。

最も多くスタンプを集めた人には『熊谷・夏のめん喰い王の称号』と『記念品』、3個以上スタンプを集めた人の中から抽選で50名の方へ『熊谷うどん2食入り』がプレゼントされます。

このイベントに参加している熊谷市内の40店舗のうち、最もタッチ回数が多かった店は『1番メニュー受賞店』として表彰されます。

熊谷は江戸から続く小麦の生産地
熊谷周辺では、江戸時代から良質の小麦が栽培されており、現在でも小麦収穫量は埼玉県でトップ、全国でも上位に位置しています。

主に栽培されている小麦は、風味と硬さをそなえ煮汁の浸み込みがよい「農林61号」と弾力性やのどごしの良さをそなえた「あやひかり」の2種類で、中力粉として製粉されているそうです。

外部リンク

ぐるなびPR「熊谷夏うどんin熊谷小麦フェスタ」
http://pr.gnavi.co.jp/promo/kumagaya_komugifesta/

「熊谷夏うどんin熊谷小麦フェスタ」チラシ(pdf)
http://www.city.kumagaya.lg.jp/appare/apiru/hitodukuri/natuudon22/files/udon.pdf
Amazon.co.jp : 熊谷夏うどんin熊谷小麦フェスタ に関連する商品



  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • 愛知県 とeiiconが、地域課題解決型 事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025」始動(6月16日)
  • 浜松町芝大門エリアマネジメントが、東京都市大学との連携プログラム始動(6月11日)
  • 「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉〜日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」、芝浦工業大学大宮キャンパスで開催(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ