物置よりも小さな家?1997年、カリフォルニアのジェイ・シェィファー氏は 、Tumbleweed Tiny House Companyという会社を設立しました。 この会社、驚くことに普通の家の納戸或はクローゼットや物置よりも小さな家に住むことを提唱した会社でした。
無駄のない設計そ…
2010-06-30 11:00
地域再発見プロジェクト7月11日に千葉県館山市で「第1回館山わかしおトライアスロン大会」が開催される。JR東日本の「地域再発見プロジェクト」の一環だ。
JR東日本、館山市、海上自衛隊大21航空群が協力して開催にあたる。沖ノ島でスイム、海上自衛隊館山航空基地…
2010-06-30 00:00
「1881年から始まった 九龍(カオルーン)100年の変遷」写真展が9月14日まで行われています。場所は香港文化センター近くの「1881HERITAGE」、入場料は無料です。
「九龍の発展の歴史を振り返り、小さな村落であった九龍が商業貿易都市として変わっていく、その歴…
2010-06-29 18:00
ありがとう こがねふかひれキャンペーン2007年4月から仙台ー気仙沼間を運行していた「こがねふかひれ号」が2010年12月26日の運行を持って引退することが決まった。JR東日本仙台支社では7月3日からキャンペーンを行う。
「ありがとう こがねふかひれキャンペーン」…
2010-06-29 06:00
ハイビスカスフェスタ開催記念夢の島熱帯植物館では7月2日9時半から、ハイビスカスのミニ鉢をプレゼントする。先着50名でなくなり次第、終了となる。2日のプレゼントでハイビスカスを手に入れられなかった場合は、3日、4日に即売会もある。
ハイビスカスの花言葉は…
2010-06-28 23:59
夏越しの祓い武蔵一宮氷川神社では、6月30日の16時から「茅の輪くぐり」を行う。「茅の輪くぐり」は「大祓い(おおはらい)」「夏越しの祓い(なつごしのはらい)」とも呼ばれ、暑い夏を無事過ごし、その年の無病息災を祈願する。
茅の輪をくぐるときは、数字の8の…
2010-06-28 23:45
7月1日開園東京都江東区有明地区に新しい公園が開園する。東京臨海広域防災公園は、災害発生時に医療・物流の拠点となることを視野に入れた特殊な公園だ。
東京臨海広域防災公園の整備には、国土交通省と東京都が役割を分担してあたる。国営公園の面積6.7haにはヘリ…
2010-06-28 06:00
大祓神事東京都文京区にある湯島天神では6月30日17時から、大祓(おおはらい)の神事を行う。大祓の神事は年に2回、6月と12月の最後の日に行う日本古来の神事だ。
人は日々の生活の中で、知らないうちに罪を犯しているものだ。そのような「罪穢災厄(つみけがれわざ…
2010-06-28 00:00
滋賀県の郷土料理である「鮒寿司(ふなずし)」の漬け込み体験が体験交流型農業公園アグリパーク竜王で開催されます。
7月11日と7月19日の午前10:00から約1時間の予定です。両日ともに募集は20名、募集締め切りは7月1日となっています。
画像:Kida Yasuo's budd…
2010-06-27 19:00
7月31日(土)、8月1日(日)、8月21日(土)、8月22日(日)倉吉市関金町堀にある用水路をゴムボートで約800メートルにわたり下っていく「ざんぶらこっこ」が、に開催されます。
通常は10名様以上の団体予約でのみ行われていますが、上記の4日間はお一人様から参加可能です…
2010-06-27 19:00