2010年9月にユネスコ無形文化遺産リスト正式登録予定の「佐陀神能」の特別鑑賞会が6月19日に開催されます。
【画像はイメージです】
会場は、佐太神社境内「舞殿」、20:00~21:00まで、御座替神事中に演舞される演目のうち2演目が披露されます。鑑賞料金は1200…
2010-06-17 18:00
2005年からスタート「フランス月間」横浜では「フランス月間2010」として7月11日まで様々なイベントを企画している。横浜市内のホテルではフランス料理をメインにフェアを開催。食でフランスを満喫しよう。
6月27日にはフランス菓子「マドレーヌ」を作る講座も開催…
2010-06-17 14:00
スタンプラリー6月30日まで港・横浜、といえば「帆船日本丸」と「日本郵船氷川丸」。どちらも2010年に誕生80周年を迎える。日本丸・横浜みなと博物館・日本郵船歴史博物館・氷川丸に入館できる共通券は6月30日までの発売。
4つの施設を回ってスタンプを集めると「オ…
2010-06-17 09:00
雨の日キャンペーン横浜ランドマークタワーの展望フロア「スカイガーデン」では、平日限定の「雨の日キャンペーン」を行っている。入場料プラス1ドリンク付きで通常1,500円相当のところ、特別料金700円だ。
晴れた日に遠くまで見通せてこその展望台、という常識を覆…
2010-06-16 23:30
夏季公開講座・講演会神戸の甲南大学による社会人対象の講座の申込受付が開始している。注目の公開講演会は「歴史における虚と実ー坂本龍馬を中心に(維新の夜明け)-」。日程は7月3日13時から14時半。
講師は作家の童門冬二。1927年生まれ82歳になる小説家だ。31…
2010-06-16 23:00
原油流出は未だ止まらず4月20日に発生した米ルイジアナ州沖の原油流出事故は、事故発生から2カ月近くも経つ今も原油流出は止まらず、環境汚染が深刻になっています。
施設を運営する英石油大手BPもその対応に手間取っており、地元住民から全米、更に世界中からすっ…
2010-06-16 17:00
なかのZEROプラネタリウムなかのZEROプラネタリウムでは、6月の土曜・日曜・祝日に「南アフリカの星空」を投映している。FIFAワールドカップ南アフリカ大会にちなんだイベントだ。
南半球の星座としてよく知られるのが「南十字星」。日本でも山口県や和歌山県からな…
2010-06-16 13:00
サッカーはグリーンなスポーツ?!ワールドカップの開催で盛り上がる南アフリカですが、同時に色々な問題を抱えています。それはこの世界的なイベントによる環境への影響です。
サッカーは世界中のどこでもプレイされています。それは、ボールひとつあればできるス…
2010-06-16 12:00
サラダボールのような町、NY以前は「人種のるつぼ」今では「サラダボール」のような町と言われるニューヨーク。世界中から人が集まるこの町は、世界中の料理が食べられる町でもあります。そのニューヨークで、6月14日から20日までの1週間マレーシアンレストランウィー…
2010-06-15 23:00
湖南省疾病予防コントロールセンターでは、6月1日~30日まで「住居環境を守ろう」というイベントを行っている。イベント期間中、消費者への建築材料に関する無料問い合わせや無料検査を行っている。
室内環境汚染を防ぐためには、建築材料の基準値を守る事が重要で…
2010-06-15 19:00