宮崎県綾町は、実際に有機農業を営む農家から農業技術を学び、農作物を販売につなげるブランディング戦略やマーケティング手法など、有機農業のノウハウを体系的に習得できる、「綾オーガニックスクール」を開校した。
なお、スクールの申込みも開始している。 http…
2023-03-24 17:00
明智光秀ゆかりの地である京都府福知山市は、このまちで挑戦し、まちを変えていく“変化人(へんかびと)”を応援する企画「福知山の変」の最新作を、3月8日(水)「国際女性デー」に発表した。
今回のテーマは、トマト農家「小林ふぁ~む」代表の小林加奈子さん「…
2023-03-18 22:00
プラットヨネザワ株式会社が、探究学習プログラム「君も戦国武将になろう!リアル戦国探究in川中島合戦まつり」を、5月3日(水・祝)〜5月5日(金・祝)に開催することを決定した。
また、3月10月(金)より、「南の山形たまにはおきたま旅紀行」のサイトにて予約開…
2023-03-15 12:00
大日本印刷株式会社(DNP)は、長崎県各地の観光拠点や文化施設等の多様な「みどころ」情報を横断的に提供する「みどころキューブ®」を、長崎県の文化・観光Webサイト「旅する長崎学 ~たびなが~」内で新たに公開する。
また、長崎県の「多様な海外交流史」や「特…
2023-03-05 23:00
秋田県大館市と株式会社NTTSportictは、大館市が誇る秋田杉を使った木造ドーム「ニプロハチ公ドーム」に、NTTSportictが提供するAIによる完全無人野球中継システム「STADIUM TUBE Double Play」を設置した。
これは、自治体の野球場施設へのAI無人野球中継システム…
2023-03-04 10:00
JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅の開業3周年記念イベント「Playable Week 2023」を、3月10日(金)~3月12日(日)に開催する。
「100年先の心豊かなくらし」を体験するイベントこのイベントは、「高輪ゲートウェイシティ(仮称)」のまちづくりを通して実現を目指…
2023-02-23 19:00
熊本県熊本市は、2021年6月に公開した城下町地区(新町・古町地区)のプロモーション動画に引き続き、熊本市のもう1つの歴史まちづくり計画の重点区域である川尻地区においても、プロモーション動画を制作した。
地域資源の価値や魅力を沢山の方に感じてもらうため…
2023-02-13 12:00
一般社団法人日本能率協会(JMA)は、公益社団法人国際観光施設協会のスマートシティ研究会プロジェクト「LINKED CITY」と共に推進する、「地域振興プロジェクト〜つなぐ、つながる、まちづくり」を、2月9日(木)〜10日(金)の2日間、東京ビッグサイト東展示棟8ホー…
2023-02-04 12:00
ツムグ合同会社が運営する、「前橋リビングラボ コワーキング」が、2月10日(金)に群馬県前橋市の中心市街地、中央通り商店街にオープンする。前橋をおもしろくしたい多様なメンバーが集まり、居心地の良いクリエイティブな空間で、気軽に仕事ができる場を提供する。
…
2023-01-29 16:00
スマイルリンクさっぽろ実行委員会は、2月3日(金)~2月12日(日)の10日間、『スマイルリンクさっぽろ』を初開催する。
プロスケーターによるスケート教室や、ライブイベントなどを開催『スマイルリンクさっぽろ』では、札幌市内中心部にある赤れんが庁舎前の広…
2023-01-23 19:00