まちづくりニュース
 まちづくりニュース

こんなバレンタインはいかが?ご当地名物「須磨海苔」チョコが新登場(兵庫県)

新着ニュース30件






























こんなバレンタインはいかが?ご当地名物「須磨海苔」チョコが新登場(兵庫県)

このエントリーをはてなブックマークに追加




兵庫の名産品「須磨海苔」をチョコでアピール
神戸市須磨区の名産といえば「須磨海苔」。この須磨海苔を使ったチョコレートが、地元の商店主たちによるまちおこしグループ「須磨を西海岸化し隊」が開発、販売を開始した。

須磨

商品名は「神戸*須磨*のりのりチヨコ」。

海苔の風味と塩を混ぜ込んだチョコで、口の中で絶妙の“ハーモニー”を演出するという。さらに、兵庫県は全国有数の海苔の生産地。新たな土産品としてもアピールしている。

板チョコの片面に新鮮な海苔がベッタリ
須磨から明石にかけての沖合の海で養殖されている須磨海苔。今回の「のりのりチヨコ」に使われるのは、12月に初摘みされた海苔で、約7センチ四方の板チョコの片面に焼きノリが張られている。

パッケージに、須磨のキャラクター化を目指す女の子が海で遊ぶイラストつきで、名前は「チョコ」にかけて「千代子」という。1箱にチョコレート2枚と「千代子」のステッカー入りで525円(税込)。インターネットでも購入可能。

ちょっと変わったバレンタインデーのチョコレートとしてもいかが?

【AKI 執筆】

外部リンク

■ なんと須磨海苔がチョコレートになりました!「のりのりチヨコ」
http://www.sumanori.com/shopdetail/005000000018/
Amazon.co.jp : 須磨 に関連する商品



  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • 伊豆下田の築170年超の歴史的建築物「なまこ壁の家・雑忠」が、宿泊施設に(9月10日)
  • 岐阜県飛騨市が、「きつね火まつり」を開催。狐に扮して参加できる、幻想的な飛騨古川の祭り(9月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ