まちづくりニュース
 まちづくりニュース

今週末、F1 日本GP開幕!のぼり700本【鈴鹿】

新着ニュース30件






























今週末、F1 日本GP開幕!のぼり700本【鈴鹿】

このエントリーをはてなブックマークに追加




恒例ののぼり、去年に続き鈴鹿はお迎え準備着々
10月8日(金)より、自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」が、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキット国際レーシングコースで開催される。

日本GP
wel come to suzuka(ようこそ鈴鹿へ)
2007〜2008年は富士スピードウェイで開催されたため、2009年の鈴鹿で開催時には、「ただいま suzuka お帰り 日本グランプリ」というのぼり旗が作られたほどの、町あげての歓迎だった。レース終了後に、そののぼり旗を外して持ち帰るファンが続出しているのを筆者も目にしている。

毎日JP.によれば、今年も新しいのぼり旗が作成されている模様。
今年は、白地に赤の文字で「welcome to suzuka(ようこそ鈴鹿へ)」とし、700本(縦180センチ、横60センチ)を製作し、近鉄白子駅前と東名阪自動車道の鈴鹿インターチェンジ周辺を中心に立てた。

日本人ドライバー小林可夢偉選手 (BMWザウバーF1チーム)の活躍で、サーキットに設けられた彼の応援席も完売。

地域密着で日本GPを日本最大のお祭りへと奮起する「鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会」が製作するのぼり旗は、今年も鈴鹿ではためく。

【編集部 斎藤 碧】

外部リンク

鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
http://suzuka21.com/
毎日JP
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101001ddlk24050236000c.html
Amazon.co.jp : 日本GP に関連する商品



  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • 愛知県 とeiiconが、地域課題解決型 事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025」始動(6月16日)
  • 浜松町芝大門エリアマネジメントが、東京都市大学との連携プログラム始動(6月11日)
  • 「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉〜日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」、芝浦工業大学大宮キャンパスで開催(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ