まちづくりニュース
 まちづくりニュース

河内長野市と南海電鉄が“住民誘致”で協力へ(大阪府)

新着ニュース30件






























河内長野市と南海電鉄が“住民誘致”で協力へ(大阪府)

このエントリーをはてなブックマークに追加




大阪の中心部まで約30分の河内長野市
大阪・河内長野市と、同市を走る南海電気鉄道が「住民誘致」に関して連携することになった。基本協定を締結してともに“まちづくり”に励む。

河内長野

河内長野市は、大阪の中心部まで約30分と、交通のアクセスがいい。だが、少子高齢化が進むにつれて人口が減り続け、平成22年の国勢調査で、大阪府下で減少数が2番目に大きい市となった。特に、市内にあるニュータウンで居住者の高齢化に伴い、空き家が出ている状態だ。

若年層を対象にした優遇措置も
同市では、空き家の解消をはじめ、若年層の転入をうながすことで地域活性化しようとしている。

この春から新婚世帯を対象にした「家賃補助制度」「持家取得補助制度」が運用開始。一方、南海電鉄は、シニア世代の自宅を最長で終身にわたって借り上げて子育て層に貸し出し、賃料収入を保証する「住みかえ支援事業」を2010年1月からスタートしている。

今回の協力体制は、「まちづくり」「教育・子育て支援」「定住・転入の促進」「観光振興」の4つ。協定の名称は「河内長野市と南海電気鉄道株式会社との連携協力に関する基本協定」で、5月11日に協定が締結される。

【AKI 執筆】


外部リンク

■ 河内長野市と南海電鉄が一体となって「住民誘致」に取り組みます(PDF:240KB)
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/110427_3.pdf
Amazon.co.jp : 河内長野 に関連する商品



  • 横浜発のまちづくり系アートプログラム、「ミナトノアート2025」開催!(11月16日)
  • 福島県只見町が、資源を活かした商品開発へ。地域とともに育む、自然共生とものづくりの新しいかたちを示す。(11月11日)
  • 官・民・学の連携で、藤沢市の魅力を再発見する謎解きイベント開催(11月2日)
  • 東京の十条駅前で、「十条まちびらきまつり~つなげよう、ひろげよう、十条の輪~」開催(10月26日)
  • さいたま市で、エリアごとに異なる光の世界が楽しめる「さいたま新都心イルミネーション」開催(10月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ