まちづくりニュース
 まちづくりニュース

「レゴ」で作る50年後の城下町・松江 7/23~8/31(島根県)

新着ニュース30件






























「レゴ」で作る50年後の城下町・松江 7/23~8/31(島根県)

このエントリーをはてなブックマークに追加




全長19mにおよぶ“未来の松江”をレゴブロックで
島根・松江市で開催中の「松江開府400年記念博覧会」で、ブロック玩具で知られる「レゴジャパン」が松江開府400年祭推進協議会とともに、来館者が全長19mにおよぶ“未来の松江”をレゴブロックで創る。

その催しは、来館者参加型プロジェクト「レゴ(R)ブロックで創る、50年後の城下町松江」で、松江歴史館において、7月23日から8月31日まで開催される。

レゴ


「松江城」もレゴブロックで初めて制作
このプロジェクトは、松江開府400年記念博覧会の一環として行われる子ども向けの夏休み特別企画。松江市のシンボル「松江城」もレゴブロックで初めて制作される。

合計2,000作品を一般参加者から募集、制作物では最長となる全長19mの巨大ジオラマを完成させることになっている。入場料は一般600円、小・中学生200円。

外部リンク

■ 松江歴史館夏休み特別企画 「レゴブロックで創る50年後の城下町松江」展
http://www.matsue400.jp/cgi-bin/rus7/event2/view.cgi?d=191
Amazon.co.jp : レゴ に関連する商品



  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • 伊豆下田の築170年超の歴史的建築物「なまこ壁の家・雑忠」が、宿泊施設に(9月10日)
  • 岐阜県飛騨市が、「きつね火まつり」を開催。狐に扮して参加できる、幻想的な飛騨古川の祭り(9月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ