まちづくりニュース
 まちづくりニュース

色でわかる放射線量 NAVERが「全国放射線量マップ」を公開

新着ニュース30件






























色でわかる放射線量 NAVERが「全国放射線量マップ」を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加




文部科学省の発表に基づいたマップ
WEB検索サービスを提供するネイバージャパン株式会社が、全国の放射線量を地図上に色分けして表示する「全国放射線量マップ」を公開した。掲載する放射線量は文部科学省の発表資料に基づいて作成されている。
全国放射線量マップ
一目でわかる各地の放射線量
本マップは、放射線量が色別に表示される仕組みとなっており、放射線量レベルが高い地域は赤で、低い地域は青として、10段階の色分けで表示される。これにより、住んでいる都道府県の最新放射線量を瞬時に確認することができる。

現在はパソコンのみでの閲覧となっているが、順次、携帯やスマートフォンでも閲覧できるよう対応を進めているとのこと。

国民の不安の種となっている放射線量。このように瞬時に色をみて判断できるマップはありがたいサービスと言えそうだ。

外部リンク

NAVER 全国放射線量マップ
http://www.naver.jp/radiation

Amazon.co.jp : 全国放射線量マップ に関連する商品



  • 新潟県柏崎市が実施する「介護予防」事業が、ギフティの「e街プラットフォーム®」および「e街チケットポータル」を採用(5月9日)
  • 宮城県石巻市で、毎年恒例の石ノ森萬画館GWイベント「春のマンガッタン祭り」開催(5月1日)
  • DMM.com、富山県南砺市が誇る伝統的工芸品「井波彫刻」「五箇山和紙」の魅力を映像で表現したPR動画を制作・プロデュース(4月22日)
  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ