まちづくりニュース
 まちづくりニュース

色でわかる放射線量 NAVERが「全国放射線量マップ」を公開

新着ニュース30件






























色でわかる放射線量 NAVERが「全国放射線量マップ」を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加




文部科学省の発表に基づいたマップ
WEB検索サービスを提供するネイバージャパン株式会社が、全国の放射線量を地図上に色分けして表示する「全国放射線量マップ」を公開した。掲載する放射線量は文部科学省の発表資料に基づいて作成されている。
全国放射線量マップ
一目でわかる各地の放射線量
本マップは、放射線量が色別に表示される仕組みとなっており、放射線量レベルが高い地域は赤で、低い地域は青として、10段階の色分けで表示される。これにより、住んでいる都道府県の最新放射線量を瞬時に確認することができる。

現在はパソコンのみでの閲覧となっているが、順次、携帯やスマートフォンでも閲覧できるよう対応を進めているとのこと。

国民の不安の種となっている放射線量。このように瞬時に色をみて判断できるマップはありがたいサービスと言えそうだ。

外部リンク

NAVER 全国放射線量マップ
http://www.naver.jp/radiation

Amazon.co.jp : 全国放射線量マップ に関連する商品



  • 横浜発のまちづくり系アートプログラム、「ミナトノアート2025」開催!(11月16日)
  • 福島県只見町が、資源を活かした商品開発へ。地域とともに育む、自然共生とものづくりの新しいかたちを示す。(11月11日)
  • 官・民・学の連携で、藤沢市の魅力を再発見する謎解きイベント開催(11月2日)
  • 東京の十条駅前で、「十条まちびらきまつり~つなげよう、ひろげよう、十条の輪~」開催(10月26日)
  • さいたま市で、エリアごとに異なる光の世界が楽しめる「さいたま新都心イルミネーション」開催(10月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ