まちづくりニュース
 まちづくりニュース

パーソナリティーは中学生。「FMとよみ」評判上々【沖縄】

新着ニュース30件






























パーソナリティーは中学生。「FMとよみ」評判上々【沖縄】

このエントリーをはてなブックマークに追加




沖縄県豊見城市にあるラジオ放送局「FMとよみ」で
今年2月からスタートした番組
「あいとあおいのSchool days!」が好評を得ているという。

まちづくり

本番組は、職場体験としてFMとよみの仕事に触れた
豊見城市立伊良波中学校の3年生、糸村葵さんと新里愛さんが
ラジオの番組づくりに興味を持ったことから実現したもの。

2人がパーソナリティーとなり、
部活の大会で活躍した選手に話を聞いたり
生徒会が運営した卒業式の様子をお知らせするなど、
中学生のありのままの姿を伝えている。

その評判は、同じ中学生だけでなく、
親の世代となる大人からの評価も高く、
メール等で感想が寄せられたりしているという。

地元を好きになるきっかけ

中学生と言えば遊びたい盛り。部活や受験勉強もあり、
地元のことを好きになるヒマはほとんど無い。
すぐに高校生となり、大学進学や就職で地元を離れていく。

ただ、もし離れたとしても、やっぱり地元がいいなと
帰ってきてくれる人であってほしい。
地元が大好きな人であってほしい。

このラジオ番組は、パーソナリティーの2人をきっかけに、
地元の子ども達が地元に触れることで、
地元を好きになるチャンスを作ってくれている気がする。

まちづくりは、今の現状だけでなく少し先の未来も見据え、
こうした子ども達へのチャンスを
たくさん用意してあげられる形でありたい。


FMとよみWEBサイト
http://www.fm-toyomi.com/

「あいとあおいのSchool days!」
第1、第3日曜日の朝9時から1時間。




Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 東京・大田区で、「おおたオープンファクトリー2025」開催(10月15日)
  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ