まちづくりニュース
 まちづくりニュース

地球のために行動を。全国で「アースデイ」のイベント開催

新着ニュース30件






























地球のために行動を。全国で「アースデイ」のイベント開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




4月22日のアースデイ(地球の日)にあわせたイベントが
この週末に全国各地で実施されました。

まちづくり
   (写真)アースデイズ・ピクニック(高知)

アースデイは1970年にアメリカで誕生した、
同じ地球に住む世界の人が、環境問題や生命の尊さを考え、
地球のために行動を起こす日のこと。

代々木公園イベント広場を中心に開催された「アースデイ東京」
では、加藤登紀子さんをはじめとしたアーティストのコンサートや
地産地消をテーマにした飲食店、環境問題に取り組むNPOや
企業の出店など、今年もさまざまな企画が実施されました。
また、イベント内で使用するエネルギーは、
使用済みてんぷら油、水素、太陽光発電などをつかって自給。
イベントに対するこだわり、地球を大切にしよう
という想いがにじみ出ていました。

地方にも定着してきたアースデイ

筆者の参加したアースデイ高知でも
規模は小さいながら「のうてもかまん」
(「なくてもいい」の土佐ことば)をテーマに
ピクニックのようなゆったりした時間を過ごしながら、
「環境」を守るために「のうてもかまん」ものは
減らしていこうと話し合われていました。


アースデイが誕生して40年。
年を重ねるごとに広がりも内容も
充実してきていると感じられます。

やってみた日、それがあなたのアースデイ


イベントであれまちづくりであれ
考えたり議論したりするだけでなく、
やってみることが始まりなのだと
再確認した一日でした。

Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • 愛知県 とeiiconが、地域課題解決型 事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025」始動(6月16日)
  • 浜松町芝大門エリアマネジメントが、東京都市大学との連携プログラム始動(6月11日)
  • 「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉〜日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」、芝浦工業大学大宮キャンパスで開催(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ