まちづくりニュース
 まちづくりニュース

さいたま市で、エリアごとに異なる光の世界が楽しめる「さいたま新都心イルミネーション」開催

新着ニュース30件






























さいたま市で、エリアごとに異なる光の世界が楽しめる「さいたま新都心イルミネーション」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




さいたま市は、同市のエリア全体で約66万球の光が織りなす「さいたま新都心イルミネーション」を、11月1日(土)から2026年2月15日(日)まで開催する。

まちづくり

広大なエリアで、イルミネーション装飾を展開
これは、さいたま市の冬の風物詩として、毎年開催されている。

今回は、さいたま新都心駅東西自由通路を中心に、西口エリア(けやきひろば)、東口エリア(さいたま新都心東口デッキ・コクーンシティ)の広大なエリアで、イルミネーション装飾を展開する。

また、「さいたま新都心イルミネーション」の使用電力(約27,500kWh)はグリーン電力を使用し、環境にも配慮する。

西口エリアは、「Blessing Forest」をコンセプトに、訪れる人たちの幸せを音と光のシンフォニーで願う。

東側は、「10 Years of Light, a Future of Wonder 光で紡いだ10年。これからも、驚きと出会う未来へ。」をコンセプトに、10周年を迎えたコクーンシティ全体を、45万球ものシャンパンゴールドの光が華やかに照らす。

開催期間:11月1日(土)から2026年2月15日(日)まで
点灯時間:17時から24時まで
開催場所:さいたま新都心駅東西自由通路/さいたま新都心東口
     デッキ/東口交通広場
     コクーンシティ/けやきひろば/北与野デッキ

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 東京・大田区で、「おおたオープンファクトリー2025」開催(10月15日)
  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ