
栃木県益子町は、3ヵ月間益子町に滞在し、地域と関わりながら暮らす「大人の地域留学【益子町編】」留学生の募集を開始した。
仕事や暮らしを通して、"まちとの関わり"を育んでいく
「大人の地域留学」とは、都市部に住む20代の若者が、一定期間地域で暮らし、仕事や暮らしを通して、"まちとの関わり"を育んでいく制度。 今回、益子町では、この制度における地域留学生第1期生の募集を行う。
益子町は、益子焼で知られる陶芸の町で、春と秋に開催される「陶器市」には、全国から多くの人が訪れる。 しかし、にぎやかなイベントの裏側で、少子高齢化や若者の減少、担い手不足など、全国の地域が抱える課題に直面している。
参加者のに求めているのは、特別なスキルや経験ではない。「何かに挑戦してみたい」「自分の可能性を広げたい」という気持ちを持つ人を、歓迎するという。
【募集情報】
活動場所:栃木県益子町
活動期間:3ヶ月間
(1) 2025年10月〜2025年12月
(2) 2026年1月〜2026年3月
募集人数:各期間 3名程度
応募資格:20〜29歳程度・学生も可
現在、都市地域(三大都市圏など)に住民票があり、
活動期間中は益子町に滞在可能な人
https://note.com/mashiko_project/n/nf4b165edc611 (坂土直隆)