まちづくりニュース
 まちづくりニュース

NEC、ORIGINAL、日本地域国際化推進機構、伊勢市とまちの活性化に向けた観光DX実証事業を開始

新着ニュース30件






























NEC、ORIGINAL、日本地域国際化推進機構、伊勢市とまちの活性化に向けた観光DX実証事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




日本電気株式会社(NEC)、ORIGINAL Inc.ORIGINAL)、一般社団法人 日本地域国際化推進機構の三社は、スマートシティ伊勢推進協議会と連携し、観光を通じた伊勢市の活性化に向けて、来訪者の周遊促進や滞在時間の延伸、満足度向上を目指す実証事業を7月22日(金)から開始する。

『伊勢市駅周辺でしかできないこと』で、おすすめの店舗や観光スポットを紹介
この実証事業は、従来の観光に加えて、スマートシティ推進の観点からも取り組むことで、地域の観光課題を見出し、その解決方法を探る。

実証事業では、LINE公式アカウント「Desika:伊勢でしか 」を通じて、サービスを提供する。サービスは、NECのイベントDXサービス「FORESTIS(フォレスティス)」を活用し、NECと、シティガイド「タイムアウト東京」を運営するORIGINALが、共同で企画開発を行う。

まちづくり

「Desika:伊勢でしか」には、タイムアウト東京編集部が独自の目線で取材・編集したガイドコンテンツ『伊勢市駅周辺でしかできないこと』を収録し、来訪者の目的地が決まっていない場合でも、チャットボットが来訪者との会話を通じて、状況に応じたおすすめの店舗や観光スポットを紹介する。

【実証の概要】
・実施期間:7⽉22⽇〜10⽉31日
・実施地域:伊勢市駅前周辺エリア
【実証の目的・目指す効果】
目的:・観光資源の多様化(資源の掘り起し/磨き上げ)
   ・新たな時間市場の創出・観光客データ分析
目指す効果:・多様な観光資源を揃えることで、分散・周遊
       を促進
      ・夜間/早朝のコンテンツを作成し、滞在促進に
       寄与
      ・ガイドコンテンツ化、ストーリー構築によるイ
       ンタープリテーション実現

           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • 愛知県 とeiiconが、地域課題解決型 事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025」始動(6月16日)
  • 浜松町芝大門エリアマネジメントが、東京都市大学との連携プログラム始動(6月11日)
  • 「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉〜日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」、芝浦工業大学大宮キャンパスで開催(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ