まちづくりニュース
 まちづくりニュース

「アートを活用した観光経営を考える」十和田市観光戦略シンポジウム開催 

新着ニュース30件






























「アートを活用した観光経営を考える」十和田市観光戦略シンポジウム開催 

このエントリーをはてなブックマークに追加




十和田市はアフターコロナの観光戦略として「アートと自然」を核とした観光振興を検討している。そこで、般社団法人十和田奥入瀬観光機構は6月25日(金)、「アートを活用した観光経営を考える」十和田市観光戦略シンポジウムを行う。
識者たちが十和田市の観光経営をテーマに議論
国内外から人気の高い箱根 彫刻の森美術館を運営し、全国のアートを活用したまちづくり事業の実績があり、同機構の理事長小野田金司氏とともに20年前よりいくつかのアートプロジェクトを展開してきた坂本浩章氏をパネラーに迎える。

また、観光庁の外部専門家として同機構に派遣されている島田昭彦氏、そして、星野グループの青森屋、奥入瀬渓流ホテルの元総支配人で、現在は株式会社刀で数々の観光地域経営で活躍中である佐藤大介氏の2名をゲストに招き、十和田市の観光経営をテーマに議論する。

【開催概要】
日時:6月25日(金)16:15~17:30 (開場/16:00~)
会場:十和田市民文化センター 大ホール
参加費:無料
定員:480名(先着順)
主催:一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

【申込み】
①WEBから申込み( https://www.towada.travel/ja/news-events/2021/05/31 )
②FAXによる申込み(FAX:0176-24-3007)
③電話による申込み(TEL:0176-24-3006)   (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 東京・大田区で、「おおたオープンファクトリー2025」開催(10月15日)
  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ