まちづくりニュース
 まちづくりニュース

文京学院大生が3つのテーマで東京都文京区の「歴史・文化」「カフェ」「聖地・植物」のまちあるきコースMAP制作

新着ニュース30件






























文京学院大生が3つのテーマで東京都文京区の「歴史・文化」「カフェ」「聖地・植物」のまちあるきコースMAP制作

このエントリーをはてなブックマークに追加




文京学院大学は、地域に根差した人材育成と、地域活性化の促進を目的に、本郷キャンパスが所在する東京都文京区のさまざまな分野の魅力を発信する「文京まちあるきコースづくりプロジェクト」を実施した。
プロジェクト実施の経緯と概要
同学の本郷キャンパスとふじみ野キャンパスには、学生・教員、企業、行政、地域住民など多様な立場の人たちが集まり、社会問題の解決を目指す「まちづくり研究センター(通称まちラボ)」を設置している。

このプロジェクトは、人間学部コミュニケーション社会学科の「まちラボプロジェクト演習」の一環として、学生14名が「歴史・文化」、「カフェ」、「聖地・植物」の3つのテーマに分かれ、文京区内の文化資産等を深く調査しながら、オリジナルMAP制作を行った。

まちづくり

文京区への来訪者は「日帰り」客が中心。

区民、来訪者共に今後文京区で体験してみたいこととして「まちあるき」のニーズが高いという文京区の調査を基に、学生達は、「文京区の魅力を幅広い世代に広く知ってもらいたい」と2020年5月から調査を開始し、12月に3つの「まちあるきコース」MAPを完成させた。

完成したMAP1,500部は、「まちラボ本郷」で配布するとともに、本MAP上で紹介した場所や機関等で無料配布している。 
                      (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 東京・大田区で、「おおたオープンファクトリー2025」開催(10月15日)
  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ