まちづくりニュース
 まちづくりニュース

愛知県岩倉市とふるさとチョイス、ふるさと納税を活用したお土産開発プロジェクトで150万円の資金調達を開始

新着ニュース30件






























愛知県岩倉市とふるさとチョイス、ふるさと納税を活用したお土産開発プロジェクトで150万円の資金調達を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




岩倉市とふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画、運営する株式会社トラストバンクは11月13日、クラウドファンディング型で寄附を募る仕組み「ガバメントクラウドファンディング®」(GCF)で、市制50周年を記念し、市民や事業者などと協働した岩倉市のお土産開発を目的としたプロジェクトを開始した。

募集期間は11月13日~12月31日、目標寄附金額は150万円。
まちづくり

岩倉市の素材を活かしたお土産品を開発
岩倉市は、日本のさくら名所100選に選ばれた桜並木や毎年開催する「岩倉桜まつり」などにより、県内外から多くの観光客が訪れるが、目玉となるお土産がないため、その場限りの消費にとどまっている。

同プロジェクトは、名古屋コーチンや水耕栽培トマトをはじめ、たくさんの魅力ある岩倉市の素材を活かしたお土産品を市民や事業者などと協働して開発する。

そして、ふるさと納税のお礼の品として寄附してもらったり、インターネットショッピング等でご自宅にお取り寄せしてもらったりすることで、来訪者と岩倉市がつながり続けることができるようにするためのプロジェクトとなっている。

寄附金はお土産品開発のためのコンセプト決定に関するコンサルティング経費、お土産品試作に必要な材料費等、お土産品開発事業者へのアドバイザリー経費、プロモーション経費の一部に使用する。                  (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 東京・大田区で、「おおたオープンファクトリー2025」開催(10月15日)
  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ