まちづくりニュース
 まちづくりニュース

商店街再生事例『エモーショナルなまちづくり』を学ぶ社会人セミナー開催

新着ニュース30件






























商店街再生事例『エモーショナルなまちづくり』を学ぶ社会人セミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




地域課題の解決をRESASデータ活用で学ぶ社会人向けセミナー「データ&想い&愛着で、エモーショナルなまちづくりへ〜商店街再生事例に学ぶ!〜」(徳島県美馬市主催、ポート株式会社運営)が月25日(火)19時より、地域交流センター「ミライズ」(美馬市)にて開催される。

講師には、宮崎県日南市にある油津商店街再生の立役者であり、現在は福岡県那珂川町で事業間連携専門官を務める木藤亮太氏(株式会社ホーホゥ代表取締役)を招く。​
まちづくり

約4年で25を超える新規出店、企業誘致を実現した木藤氏が語る
木藤氏は宮崎県日南市が実施した全国公募により333人の中から選ばれ、2013年より 「猫さえ歩かない」と言われた油津商店街の再生事業に取り組み、約4年で25を超える新規出店、企業誘致を実現。

「2016年はばたく商店街30選(経済産業省)」を受賞。 現在は、自らが育った福岡県那珂川町の「事業間連携専門官」に着任。

シャッター商店街はたった数年で、多くの企業オフィスを開設し、飲食店やゲストハウスも次々に出店した。今では日々、商店街に進出した企業で働く若者や観光客などが行き交い、賑やかなスペースとして生まれ変わっている。

どのようにまちに賑わいを作っていったのか。事業開始当時を振り返りながら、これまで実践してきた施策について、当事者である木藤氏が語る。              (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 薩摩川内市で、「《薩摩サムライ魂ツアー 特別プラン》川内大綱引きプレミアム体験ツアー」開催(8月10日)
  • イチバンエイトグループ、京都府宮津市にて、釣りを通じて地域の活性化を促すイベント開催(7月31日)
  • つくば市周辺市街地で活躍する人材を育成する、伴走支援プログラム「Story.8」が始動(7月26日)
  • 大学の学生食堂を、地域活性化のための「集いの場」に。「NDコミュニティーダイニング」プロジェクト本格開始(7月19日)
  • クオル、まちづくりのノウハウが身につく「エリマネプランナー基礎講座」第10期開講(7月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ