「日本で2番目に人口が少ない町」京都府笠置町が、まちの交流人口拡大のため、“人がつながる拠点づくり”に着手する。
活用するのは、まちの温泉施設「笠置いこいの館」。この施設にサテライトオフィスとしての機能を加えることで、地域住民や観光客はもちろん、「心地…
2018-03-29 16:00
損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、川口市が推進する「川口の地方創生-川口創生 オクノミクス 総合戦略-」に貢献するため、川口市と『防災啓発活動等を通じた地域創生に関する協定』を締結した。
資源を有効に活用した協働による活動を推進川口市は、「人としご…
2018-03-20 22:00
インタビューWEBメディア「another life.」を運営する株式会社ドットライフは、地域活性化のための人材活性化を支援するため「another life.ローカルブランディングプラン」の提供を開始した。
地域で活動する人を取材して、活動内容はその背景にある思いを可視化して…
2018-03-17 14:30
株式会社デンソーは、刈谷市と「まちづくりに関する包括連携協定」を締結した。
今回の協定は、デンソーの持つICT技術を利活用し、地域社会における様々な課題解決を目指して、両者で協力していくことを合意したもの。
両者は昨年度から、市の魅力発信、市民に向けた…
2018-03-10 11:00
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)和歌山支部(支部長:横山 善行)は3月24日(土)に有田川鉄道公園(有田郡有田川町)でJAF会員向けイベント「JAFデー 有田川鉄道公園でイベント」を開催する。
今回のJAFデーは、沿線の発展に寄与した有田鉄道・往年の名車に加…
2018-03-04 09:00
佐野市は、クリケットのスポーツとしての価値を尊重し、市民に愛されるスポーツに育て、国内外との交流を図ることで佐野市の活性化を推進することを目的とした“「クリケットタウン佐野」創造プロジェクト”を進行している。
そのプロジェクトの第1弾として「華麗(カレ…
2018-03-03 22:00
一般社団法人 佐賀県観光連盟は武雄市図書館・歴史資料館で、武雄地域の流鏑馬を学ぶ企画展を開催すると発表した。
馬に乗り馳せながら的に鏑矢を射る弓技流鏑馬とは、馬に乗り、馳せながら的に鏑矢を射る弓技のこと。
佐賀県武雄市では、毎年10月23日に武雄神社…
2018-02-28 13:00
明治安田生命保険相互会社と栃木県は、地方創生に関する包括連携協定を締結した。栃木県において、生命保険会社と複数分野での協働を想定した包括連携協定を締結するのは、同社がはじめてとなる。
明治安田生命の知見やノウハウを提供協定の締結により、栃木県が進め…
2018-02-07 21:00
株式会社トマト銀行は、2018年1月19日(金)、玉野市と地方創生に係る包括連携協力に関する協定を締結した。
地域経済を活性化この協定は、地域経済の活性化および地域活力の創造を図り、地方創生の実現および「たまの創生総合戦略」の遂行に寄与することを目的とし…
2018-01-31 14:00
静岡市と佐川急便株式会社は、地方創生の推進に向けた連携に関する協定を締結し、2017年12月26日、静岡市役所において締結式を行った。
独自の文化や産業を育む静岡市静岡市は、東京・名古屋・大阪を繋ぐ結節点に位置し、温暖な気候に恵まれている。北は南アルプ…
2018-01-30 13:00