まちづくりニュース
 まちづくりニュース

宮崎県新富町の地域商社「こゆ財団」が「IoT推進コンソーシアム」に加盟

新着ニュース30件






























宮崎県新富町の地域商社「こゆ財団」が「IoT推進コンソーシアム」に加盟

このエントリーをはてなブックマークに追加




宮崎県児湯郡新富町の一般財団こゆ地域づくり推進機構は、町の基幹産業である農業を中心にIoTの標準化を目指し、「IoT推進コンソーシアム」に加盟した。
まちづくり

地元農家とテック導入による栽培技術の開発や実証実験
官民を挙げてIoTを活用した未来への投資を促す適切な環境を整備すべく、「IoT推進コンソーシアム」が設立されているが、その趣旨に賛同したこゆ財団は法人として正式に加盟した。

こゆ財団では現在、町の主産業である農業の持続可能性を高めようと、アグリテックの活用に注力している。
具体的には地元農家とテック導入による栽培技術の開発や実証実験を行うほか、新富町役場・都城工業高等専門学校とともにアグリテックの共同研究および人材育成を見据えた連携協定を結ぶなど、積極的に活動を進めている。
まちづくり

IoTを活用し農業を中心とした産業を活性化
こゆ財団の代表理事である齋藤潤一氏は「宮崎県児湯郡新富町の基幹産業は、農業。今後は、国産生ライチなどの希少価値性が高い生産物にもIoTを活用し、農業を中心とした産業の活性化を実践していきたいと思います」と話している。     (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 宮城県石巻市で、毎年恒例の石ノ森萬画館GWイベント「春のマンガッタン祭り」開催(5月1日)
  • DMM.com、富山県南砺市が誇る伝統的工芸品「井波彫刻」「五箇山和紙」の魅力を映像で表現したPR動画を制作・プロデュース(4月22日)
  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ