まちづくりニュース
 まちづくりニュース

世界初!?1月15日「ひっつきむしダーツ世界選手権」開催!(高知)

新着ニュース30件






























世界初!?1月15日「ひっつきむしダーツ世界選手権」開催!(高知)

このエントリーをはてなブックマークに追加




オナモミを使ったダーツ選手権
高知県にあるNPO法人環境の杜こうちが主催するイベント「えこらぼの文化祭~ソーレこどもワンダーランド~」の中で「ひっつきむしダーツ世界選手権」が開催される。

本選手権は、俗に“ひっつきむし”と呼ばれる植物「オナモミ」に穴を開け、そこに柄となるススキを挿しこんだ手作りダーツで順位を競うというもの。
ダーツ
(大会で使われるひっつきむしダーツ)

使うダーツは自分でつくる
選手権に使うダーツは、用意された「オナモミ」と「ススキ」の中から自分で好きなものを選び、自分でつくることになっている。また、当日はダーツの作り方に加え、専門家によるオナモミの解説や、顕微鏡をつかった観察なども行われ、環境教育を盛りこんだ内容となっている。

参加者募集中!
今回が初開催と言うこともあり、詳しいルール等については現在策定中とのこと。また、世界選手権と銘打ったものの、外国人の参加予定者はまだ無いという。

申し込みは当日会場で行われるため、事前予約は不要。知名度の低い今こそ、世界一の称号を獲得する絶好機ではないだろうか。

【ひっつきむしダーツ世界選手権】
 日時:2011年1月15日(土)15:00~
 場所:こうち男女協働参画センターソーレ3階 大会議室
   (高知県高知市旭町三丁目115番地)
 定員:大人50人、子ども50人を予定
お問い合わせ:環境活動支援センターえこらぼ
         TEL:088-802-2201


外部リンク

環境活動支援センターえこらぼ(NPO法人環境の杜こうち)
http://ecolabo-kochi.jp/

えこらぼの文化祭~ソーレこどもワンダーランド~チラシ
http://ecolabo-kochi.jp/uploads/photos/139.pdf
Amazon.co.jp : ダーツ に関連する商品



  • 薩摩川内市で、「《薩摩サムライ魂ツアー 特別プラン》川内大綱引きプレミアム体験ツアー」開催(8月10日)
  • イチバンエイトグループ、京都府宮津市にて、釣りを通じて地域の活性化を促すイベント開催(7月31日)
  • つくば市周辺市街地で活躍する人材を育成する、伴走支援プログラム「Story.8」が始動(7月26日)
  • 大学の学生食堂を、地域活性化のための「集いの場」に。「NDコミュニティーダイニング」プロジェクト本格開始(7月19日)
  • クオル、まちづくりのノウハウが身につく「エリマネプランナー基礎講座」第10期開講(7月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ