まちづくりニュース
 まちづくりニュース

陸のなかまたち!大哺乳類展 

新着ニュース30件






























陸のなかまたち!大哺乳類展 

このエントリーをはてなブックマークに追加




いよいよ6月13日まで
上野の国立科学博物館で特別展「大哺乳類展ー陸のなかまたちー」が開催されている。会期はいよいよ13日までだ。国立科学博物館所蔵の標本(ヨシモトコレクション)を活かした展示となっている。

2010年は国連により「国際生物多様性年」とされており、「大哺乳類展」では角のある動物にスポットを当てている。同時に「日本の生物多様性とその保全ー生き物たちのバランスの中に生きるー」という企画展も開催されている。こちらは7月19日まで。

国立科学博物館
次回展示は「海のなかまたち」
さらに7月10日から9月26日まで「大哺乳類展ー海のなかまたちー」が続く。陸に合わせて海の哺乳類についても理解を深めることができる。

「かはく生物多様性シリーズ」ではスタンプラリーを行っている。上野の科学博物館の企画だけでなく筑波実験植物園や自然教育園でもスタンプが押せる。スタンプ5つで「クリアフォルダセット」、6つから7つで「スポーツタオル」がもらえるので挑戦してみてほしい。

国立科学博物館
東京都台東区上野公園7-20
03-5777-8600
開館時間 9時から17時(入館は16時半まで)
金曜日のみ9時から20時(入館は19時間まで)
休館日 月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)
    12月28日から1月1日
特別展入場料 一般・大学生 1400円
      小・中・高校生  500円
常設展入場料 一般・大学生  600円
      小・中・高校生  無料


外部リンク

国立科学博物館
http://www.kahaku.go.jp/
大哺乳類展ー陸のなかまたちー
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2010/mammal/riku/index.html

地図

Amazon.co.jp : 国立科学博物館 に関連する商品



  • 東京・大田区で、「おおたオープンファクトリー2025」開催(10月15日)
  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ