まちづくりニュース
 まちづくりニュース

函館の夜景がインクに。地元の“色”販売中。

新着ニュース30件






























函館の夜景がインクに。地元の“色”販売中。

このエントリーをはてなブックマークに追加




函館の石田文具店が地元の“色”を
万年筆インクとして販売しているという。

まちづくり

函館の夜景をイメージした青系インク
「函館トワイライトブルー」や
函館の老舗レストラン五島軒の名物
「函館カレー」をモチーフにした黄系インクなど。
地元の名物そのものではなく、その色に着目して
商品化しているところがなんともユニークだ。

時代が求める“マニア”路線

パソコンや携帯電話の普及により、
文字を書くことが極端に少なくなった昨今にあって
万年筆の需要は必ずしも多いとは言えない。
だが、その魅力に引き込まれ、
値段に糸目をつけない愛好家が多いのも万年筆。

この不況下で成功を収める企業には
99人が不要でも1人に満足してもらえればいい
という戦略をとるところが多いと聴く。

この万年筆インクも、そうしたこだわりを持つ
顧客を狙った地域商品と言えそうだ。

しかし当然ながら、どんな愛好家も
“安直なもの”では納得しない。

たとえ値段が高くても、その道の人たちが唸るような
こだわりあるものを打ち出すことが
地域活性化戦略にも求められているのかもしれない。


石田文具WEBサイト
http://www.ishidabungu.co.jp/



Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • サンフレッチェ広島が、地域活性化プロジェクト「STAHUG(スタハグ)」始動(5月12日)
  • 新潟県柏崎市が実施する「介護予防」事業が、ギフティの「e街プラットフォーム®」および「e街チケットポータル」を採用(5月9日)
  • 宮城県石巻市で、毎年恒例の石ノ森萬画館GWイベント「春のマンガッタン祭り」開催(5月1日)
  • DMM.com、富山県南砺市が誇る伝統的工芸品「井波彫刻」「五箇山和紙」の魅力を映像で表現したPR動画を制作・プロデュース(4月22日)
  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ