まちづくりニュース
 まちづくりニュース

東京都大田区で、モビリティシェアサービス「HELLO MOBILITY」開始

新着ニュース30件






























東京都大田区で、モビリティシェアサービス「HELLO MOBILITY」開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




京浜急行電鉄株式会社、株式会社サンオータス、OpenStreet株式会社は、東京都大田区において、OpenStreetが提供する、超小型EV、スクーターのモビリティシェアサービス「HELLO MOBILITY」を、4月12日(水)より開始した。

まちづくり

大田区初の法人向けのEVスクーターシェアの貸出・返却拠点を設置
京急電鉄、サンオータス、OpenStreetの3社は、第一弾の取り組みとして、京急電鉄が運営する地域交流拠点「COCOONひろば平和島」へ、大田区で初となる法人向けのEVスクーターシェアの貸出・返却拠点となるステーションを設置した。

これにより、EVスクーターのバッテリー残量が少なくなった場合は、既に大田区内で展開している、電動二輪車の共通仕様バッテリー交換ステーションで交換することが可能となった。

まずは、サービスの法人利用の拡大を図り、営業活動などの日常的な移動手段として活用してもらう他、物流の小口化・多頻度化を背景に、短距離モビリティの需要が増加しているフードデリバリー・日用品のクリックデリバリー等を行う物流事業者に対しても、サービスの提供を進めていく。

その後、法人利用だけでなく、個人利用へのサービス展開も検討する方針だ。

●「HELLO MOBILITY」EVスクーターステーションの提供開始について
提供開始日:4月12日(水) ※当面の間は、法人利用のみ。
利用料金:15分160円(税抜)~
利用可能時間:24時間利用可能
設置場所:地域交流拠点「COCOONひろば平和島」
     (東京都大田区大森北6-95-1、京急線「平和島
     駅」隣接)
     今後、BIGFUN平和島等にも設置予定。



             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 生配信「ベクトル まちづくりのアイデア聞かせて下さい!」。北海道編からスタート(5月27日)
  • 地域経済の活性化を目的としたイベント、「食と農~地域イノベーションイベント2023 Summer in 宮崎県新富町~」開催(5月22日)
  • 国東“地たこ”の国東物産ד笑い”で、吉本興業が地方創生(5月12日)
  • 地元住民らがインフルエンサーとして多摩区をPR。地元民しか知らない川崎市多摩区の新たな魅力を発信(5月7日)
  • メタバース地方創生応援イベント、「GOTCHA !! RALLY」沖縄編開催!(5月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ