まちづくりニュース
 まちづくりニュース

日本一のスナックの街である宮崎市の”ニシタチ”による活性化プロジェクト「#スナックプライド」始動

新着ニュース30件






























日本一のスナックの街である宮崎市の”ニシタチ”による活性化プロジェクト「#スナックプライド」始動

このエントリーをはてなブックマークに追加




PRやコンテンツ制作を担うQurumu合同会社は、観光庁「令和2年度 夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」に採択された事業として、国内有数のスナック街である宮崎市内の繁華街「ニシタチ」を活性化するプロジェクト「#スナックプライド」を開始する。

それに合わせ、入門に躊躇してしまいがちなスナックの楽しみ方や各店のママ・マスターの魅力を紹介するメディア「スナックアドバイザー」( https://sunakkuadvisor.com/

まちづくり

人口10万人当たりのスナック店の数で日本一のニシタチを活性化
プロジェクトの発信拠点である宮崎県は、2010(平成22)年のNTTタウンページ集計において電話帳に登録されている人口10万人当たりのスナック店の数で日本一を記録した。

特に、県内でも多くのスナックが軒を連ねる宮崎市内の繁華街ニシタチは“日本一のスナック街”として親しまれている。

ニシタチは、宮崎の貴重な観光資源であるスナック街である一方、常連以外は馴染めないのではないかという不安などから、初心者にとってハードルが高くなってしまう傾向がある。

そこでプロジェクトの第一弾として、スナックとの心の距離を近づけるメディア「スナックアドバイザー」を開設した。

「スナックアドバイザー」では、画一的なイメージで括られがちなスナックの多様性に満ちた各店舗のママ・マスターたちの魅力に迫るインタビューをはじめ、スナックの楽しみ方のレクチャーなどを発信する。

様々な記事・コンテンツを通じて情報発信を展開する予定で、読者の好みや気分に合わせてハッシュタグを選ぶとニシタチ内から合致するスナックを提案する仕組みもあり、スナックとの新たなマッチングの場も目指す。      (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • 伊豆下田の築170年超の歴史的建築物「なまこ壁の家・雑忠」が、宿泊施設に(9月10日)
  • 岐阜県飛騨市が、「きつね火まつり」を開催。狐に扮して参加できる、幻想的な飛騨古川の祭り(9月1日)
  • 栃木県益子町が、「大人の地域留学(益子町編)」募集スタート(8月25日)
  • 柴田陽子事務所、観光振興による地域活性化に向けた、新たなモデル構築プロジェクトに参画(8月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ