まちづくりニュース
 まちづくりニュース

⼭梨県都留市のまちづくり団体と同市内ベンチャー企業が富士通ラーニングメディアと連携

新着ニュース30件






























⼭梨県都留市のまちづくり団体と同市内ベンチャー企業が富士通ラーニングメディアと連携

このエントリーをはてなブックマークに追加




C-table株式会社は、山梨県都留市が設立した官民連携組織「生涯活躍のまち・つる推進協会」、IT人材研修サービスを提供する「株式会社富士通ラーニングメディア」と提携し、ITの力で地方で自分らしく働く人を増やす「都留IT講師チャレンジコース」を11月に開講する。
まちづくり

都留IT人材育成講座3つのコース
都留IT人材育成講座は下記3つのコースを準備している。

①プログラミング基礎コース(2020年4月開講予定)
②エンジニア実践コース(2020年4月開講予定)
③IT講師チャレンジコース(2019年11月開講)

<IT講師チャレンジコース>
2019年11月に開講する「IT講師チャレンジコース」は、株式会社富士通ラーニングメディアのIT講師として活躍できる人材を育てるコース。

IT人材の不足が叫ばれる中、IT教育に関する市場も拡大している。受講者は、当講座を通じて「ITスキル×講師スキル」というユニークなスキルを身に着けることができる。

そして、毎年4~6月に実施される富士通ラーニングメディアのIT新人研修の講師という、付加価値の高い仕事を優先的に行うことができる。

<カリキュラム詳細>
受講者の方には期間中、「月に1回」山梨県都留市(新宿から約90分)で開催されるワークショップに参加する。ワークショップでは講師として3,000名以上の研修実績を誇る富士通ラーニングメディアのエキスパートが講師としてのスキルを余すところなく伝える。               (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • さいたま市で、エリアごとに異なる光の世界が楽しめる「さいたま新都心イルミネーション」開催(10月21日)
  • 東京・大田区で、「おおたオープンファクトリー2025」開催(10月15日)
  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ