まちづくりニュース
 まちづくりニュース

ジモティーが流山市のコミュニティースペース「machimin」と実証実験開始

新着ニュース30件






























ジモティーが流山市のコミュニティースペース「machimin」と実証実験開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社ジモティーは、千葉県流山市にあるコミュニティースペース「machimin」(まちみん)を運営する株式会社WaCreationと協業し、地域の情報サイト「ジモティー」を使った地域コミュニティー活性化の実証実験を開始した。
まちづくり

同じ地域に住む人同士が支えあう社会の実現を目指す
ジモティーは「地域の今を可視化して、人と人の未来をつなぐ」という経営理念のもと、同じ地域に住む人同士が支えあう社会の実現を使命としてサービスを運営している。

今後、地域の中でより必要とされる存在となるため、インターネット上での取り組みだけではなく、地域コミュニティーの中で一人ひとりのニーズに寄り添った活動が不可欠だと考えているという。
人口流入の多い流山市で発生する生活課題を解決
一方、machiminは千葉県流山市にあるコミュニティースペースで、人口流入の多い流山市で発生する生活課題を解決するため発足した。

地域住民も積極的に関わった運営の元、世代を超えた豊かな交流が生まれている。

様々なプロジェクトを実施する中で、新住民と地元の方の交流が生まれたり、子どもやシニアの居場所が作られたり、地域コミュニティーの存在自体が福祉サービスになり、地域の課題を複数解決できることを実感している。

machiminの利用者がジモティーを活用することで、地域の人とモノの流れに良い影響がもたらされ、地域コミュニティーがさらに活性化することを目指し実験開始にいたった。(慶尾六郎)

Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 東京・大田区で、「おおたオープンファクトリー2025」開催(10月15日)
  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ