まちづくりニュース
 まちづくりニュース

楽天、高校生と取り組む地域課題解決プログラムを開始

新着ニュース30件






























楽天、高校生と取り組む地域課題解決プログラムを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




楽天株式会社は、次世代を担う高校生や各高校の地域住民とともに地域課題の解決を目指す新プログラム「Rakuten IT School NEXT」を、国内10の高校にて開始した。
高校生が各地域の課題を解決する方法を立案するプログラム
「Rakuten IT School NEXT」は、国内10校の高校生137名が、楽天社員45名や地域の住民の協力を得ながら、楽天のサービスやテクノロジーを活用して各地域の課題を解決する方法を立案するプログラム。

各高校で行われる3日間のワークショップでは、楽天社員がファシリテーターとなり、高校生が地域住民へのインタビューを参考に、課題解決策の素案を作成する。

その後、数回にわたり楽天社員との遠隔での意見交換を通して解決策を改良し、11月に各校で校内発表を行う。校内発表にて選ばれた各校の代表チームは、12月に東京で実施予定の成果発表会にて、プレゼンテーションを行う。
実施高校とテーマ
岩手県立水沢商業高等学校 「子育て環境の充実」
福島県立ふたば未来学園高等学校 「双葉郡のにぎわい回復」
岐阜県立飛騨神岡高等学校 「過疎先進地の魅力発信」
静岡県立富岳館高等学校 「富士宮のブランド化」
愛知県立南陽高等学校 「フェアトレードタウン名古屋」
和歌山県立和歌山商業高等学校 「南海トラフ地震」
広島県立尾道商業高等学校 「インバウンド観光」
広島県立油木高等学校 「耕作放棄地」
高知県立須崎高等学校 「高齢化と地域コミュニティ」
熊本県立熊本商業高等学校 「熊本地震からの復興」

                     (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 日本一小さな村富山県舟橋村が、Vtuber 晴地うてんとコラボ。満寿泉 純米大吟醸「ふなはし」を、ふるさと納税の返礼品として提供(10月6日)
  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • 伊豆下田の築170年超の歴史的建築物「なまこ壁の家・雑忠」が、宿泊施設に(9月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ