まちづくりニュース
 まちづくりニュース

新幹線全線開通にあわせた振興策「500円タクシー」の運行(水俣市)

新着ニュース30件






























新幹線全線開通にあわせた振興策「500円タクシー」の運行(水俣市)

このエントリーをはてなブックマークに追加




駅と温泉を結ぶ500円タクシー
新幹線の全線開通が話題を呼ぶ中、熊本県水俣市が観光振興の新サービスとして「直通観光タクシー」の実証運行をスタートさせた。

九州新幹線
(画像はイメージ)

これは、水俣市にある「湯の児温泉」と「湯の鶴温泉」へのアクセスを改善する目的で、九州新幹線新水俣駅から、片道1人500円でタクシーを利用できるというもの。通常料金では、2~3千円程かかるというから随分利用しやすくなると言える。

継続には仕組みが必要
ただ、ここで発生する差額は、市や国が負担することになっているため、アクセス改善という目的だけでは、将来の継続は難しいように感じられる。

継続するには、行政支援を受けられるうちに、その差額を埋めるだけの収益力をつける必要、つまりは地域の努力が必要となってくるだろう。新幹線全線開通という一大イベントをきっかけに、産・官・民の連携による新しい仕組みづくりに期待したい。

【直通観光タクシー】
□期間:平成22年12月30日~平成23年3月31日まで
チケット販売所:みなまた観光物産協会(新水俣駅構内隣接)
※ご来場の際は、窓口までお申し付け下さい。

□対象者:観光で湯の児・湯の鶴・福田農場に日帰り・宿泊でご利用の方

□料金:片道1人500円(往復ご利用の方は、窓口で2枚ご購入下さい)
《チケット販売は、みなまた観光物産協会のみでの販売となりますのでご了承下さい》



外部リンク

みなまた観光物産協会
http://www.eco-minamata.jp/
九州新幹線準備室
http://kyushushinkansen.com/
Amazon.co.jp : 九州新幹線 に関連する商品



  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • 愛知県 とeiiconが、地域課題解決型 事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025」始動(6月16日)
  • 浜松町芝大門エリアマネジメントが、東京都市大学との連携プログラム始動(6月11日)
  • 「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉〜日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」、芝浦工業大学大宮キャンパスで開催(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ