まちづくりニュース
 まちづくりニュース

市のサポートで企業誘致。仙台の秋保・作並温泉

新着ニュース30件






























市のサポートで企業誘致。仙台の秋保・作並温泉

このエントリーをはてなブックマークに追加




2つの温泉が連携
仙台の秋保温泉と作並温泉が連携して企業旅行の誘致を加速させていると河北新報が報じている。

これは市の支援事業として実施しているもので、これまでの旅行代理店に任せた誘致ではなく、実際に東京へ出向き、顧客となる企業担当者との商談会を開催したり、それを踏まえた研修会を開催し、企業側の要望に答えられるよう各施設が連携して進めていくといった先進的な取組み。
秋保温泉

可能性が見えた現場
実際に商談会に参加した秋保温泉「ホテル佐勘」の音羽和一課長は
「これまでホテルの営業と言えば旅行代理店回りがほとんど。『顧客の声を聞いてオーダーメードの商品をつくる』という発想がなかった」

と率直な意見を口にしている。

また、事業を進める仙台市副市長、伊藤敬幹氏は
「慰安旅行は減ったが、企業の需要がなくなったわけではない。両温泉は市中心部に近く観光資源もあり、交流人口を増やす余地はある」

と力強いコメントを残している。

このように、企業に照準を絞った行政の旅行誘致支援は全国的にも例がないとのこと。官民が手をとったこの積極策で、両温泉が活気づく姿をぜひ見せていただきたい。

外部リンク

仙台市
http://www.city.sendai.jp/

秋保温泉 ホテル佐勘
http://www.sakan-net.co.jp/

作並温泉旅館組合
http://www.sakunami-spa.com/

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101215t12018.htm
Amazon.co.jp : 秋保温泉 に関連する商品



  • 薩摩川内市で、「《薩摩サムライ魂ツアー 特別プラン》川内大綱引きプレミアム体験ツアー」開催(8月10日)
  • イチバンエイトグループ、京都府宮津市にて、釣りを通じて地域の活性化を促すイベント開催(7月31日)
  • つくば市周辺市街地で活躍する人材を育成する、伴走支援プログラム「Story.8」が始動(7月26日)
  • 大学の学生食堂を、地域活性化のための「集いの場」に。「NDコミュニティーダイニング」プロジェクト本格開始(7月19日)
  • クオル、まちづくりのノウハウが身につく「エリマネプランナー基礎講座」第10期開講(7月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ