まちづくりニュース
 まちづくりニュース

坂本龍馬が今いれば… 大和ハウスがフォーラム開催を発表

新着ニュース30件






























坂本龍馬が今いれば… 大和ハウスがフォーラム開催を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加




坂本龍馬の活性化
坂本龍馬が今の日本にいれば…そんなことを思い描く龍馬ファンは多いのではないでしょうか。大和ハウス工業株式会社が「坂本龍馬なら今の日本をどう活性化するか」と題した、石橋信夫記念館文化フォーラムを開催すると発表しました。
坂本龍馬

会場は大阪と東京の2ヶ所
フォーラム開催日は2011年7月9日に大阪、同7月23日が東京での開催となっています。本フォーラムは大和ハウスが毎年開催しているもので、今年で4回目です。

今年は龍馬ファンで知られる俳優の武田鉄矢さんをはじめ、著名な作家・学者を招き、タイトルの「坂本龍馬なら今の日本をどのように活性化するか」をテーマに語り合われることになっています。

イベント詳細
■大阪会場
日時:2011年7月9日(土)午後2時~5時
会場:大和ハウス工業本社2階大ホール

パネリスト(順不同)
松平 定知氏(元NHKアナウンサー)
武田 鉄矢氏(俳優・歌手)
西木 正明氏(作家)
寺尾 美子氏(法学者)

■東京会場
日時:2011年7月23日(土)午後2時~5時
会場:大和ハウス工業東京支社2階大ホール

パネリスト(順不同)
半藤 一利氏 (作家・評論家)
黒鉄 ヒロシ氏(漫画家)
磯田 道史氏 (歴史学者)
谷村 志穂氏 (作家)

■応募方法 
A:葉書による応募
葉書に郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号・ご希望の会場(大阪会場か東京会場のいずれか)をご明記の上、応募してください。
あて先:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-4-2 知性ビル
「石橋信夫記念館文化フォーラム事務局」行
※2011年1月7日(金)より受付開始

B:ホームページによる応募
「大和ハウス工業オフィシャルホームページ」内のフォームから応募してください。
URL: http://www.daiwahouse.co.jp
※2011年1月1日(土)より受付開始


聴講は無料ですが、事前に応募を受け付け、抽選の結果当選した人が参加できるとのことです。
まだまだ冷めない龍馬熱。幕末の偉人に想いを馳せ、地域の活力に繋げていかなければなりません。


外部リンク

大和ハウス工業 プレスリリース
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20101210095358.html
Amazon.co.jp : 坂本龍馬 に関連する商品



  • 名古屋市葵地区の地域まちづくり活動団体「葵地区エリアマネジメント協議会」が、社会実験「葵マチアージュ2025」を開催(9月28日)
  • 対馬市が、「島おこし協働隊員」を募集中(9月20日)
  • 津山市が、体験型イベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025~」開催(9月15日)
  • 伊豆下田の築170年超の歴史的建築物「なまこ壁の家・雑忠」が、宿泊施設に(9月10日)
  • 岐阜県飛騨市が、「きつね火まつり」を開催。狐に扮して参加できる、幻想的な飛騨古川の祭り(9月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ