まちづくりニュース
 まちづくりニュース

つくば市周辺市街地で活躍する人材を育成する、伴走支援プログラム「Story.8」が始動

新着ニュース30件






























つくば市周辺市街地で活躍する人材を育成する、伴走支援プログラム「Story.8」が始動

このエントリーをはてなブックマークに追加




茨城県つくば市は、伴走支援プログラム「Story.8」を始動した。

まちづくり

自分が思い描く暮らしや商いを形にしたい人を応援する、伴走支援プログラム
このプログラムは、つくば市の周辺市街地8エリア(北条・小田・大曽根・吉沼・上郷・栄・ 谷田部・高見原)を起点として、自分が思い描く暮らしや商いを形にしたい人を応援する、伴走支援プログラム。

経験豊富なディレクターと地域のクリエイターが事業化までサポートし、その過程を発信していく。

具体的には、経験豊富なディレクターが現場を巡って、話を聞いて考えたアイデアを公開する。そして、応募者の状況に合わせて、必要な伴走を行うため、月に数回面談を行う(事業計画作成、資金調達、物件探し、商品開発、販路開拓、PR、組織マネジメントなど、2025年10月から2026年3月まで)。

【プログラムの概要】
募集期間:2025年7月27日(日)~8月11日(月)
募集対象者:自分が思い描く暮らしや商いを形にしたい人
      ※つくば市在住・在勤でなくても可。
      ※必要がなければ、現地に店舗を構える必要なし
Story.8公式サイト: https://story8-tsukuba.com/

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 大学の学生食堂を、地域活性化のための「集いの場」に。「NDコミュニティーダイニング」プロジェクト本格開始(7月19日)
  • クオル、まちづくりのノウハウが身につく「エリマネプランナー基礎講座」第10期開講(7月15日)
  • 地域活性×復興支援フェス『ONE HEART SHOWER vol.44 for能登』。東京都荒川区で開催(7月8日)
  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ