まちづくりニュース
 まちづくりニュース

地域のフラッグプロジェクト

新着ニュース30件






























地域のフラッグプロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加




雑誌の企画で始まったプロジェクト
アメリカのGood Magazine社では地域情報にも力をいれていて、重点的に地域の話題を取り上げて論じるコーナーを持っています。そこで行われた企画に、自分の住む地域を象徴するオリジナルの旗作りがあります。
海外
ユニークな旗が勢揃い
選りすぐった60人のデザイナーやアーティスト、イラストレーターに自分の住むところの旗を描いてもらい、それらが雑誌「Good」の中で一般公開されました。

私達自身どこに住んでいるかによって自分自身を定義しているようなところが意外にあるように思います。「住めば都」と言うように、多かれ少なかれ自分の住む地域に愛着を持っていないことはないでしょう。そんな思いを旗に込めて自由に表現してもらったというわけです。
個性的な街づくりの必要性
残念なことに、ここ数世代に渡って町づくりということはあまり問題視されてきませんでした。どこでも古い建物は壊されて近代的な同じような建築物が建てられて画一的な町づくりがされてきていました。そうなるとどこも同じでその町の良さはどんどん失われていってしまいます。

そうではなくて、もう一度自分達の住む町の良さ、らしさに注目しユニークなコミュニティ作りをしてみようというのがこの企画の目的だそうです。町への関心を持つことによって様々な問題点なども見えてくるはず。

それは、例えば景観を損ねる通りを囲むフェンスだったり、ゴミだったりと、そこに住む人々が自分の住む町についてそれぞれ気にかけることこそが、街づくりの第一歩。このプロジェクトはそんなきっかけ作りに貢献するだろうと言っています。

編集部 Yu

外部リンク

Good Magazine
http://www.good.is/post/the-neighborhood-flags-project/
Amazon.co.jp : 海外 に関連する商品



  • サンフレッチェ広島が、地域活性化プロジェクト「STAHUG(スタハグ)」始動(5月12日)
  • 新潟県柏崎市が実施する「介護予防」事業が、ギフティの「e街プラットフォーム®」および「e街チケットポータル」を採用(5月9日)
  • 宮城県石巻市で、毎年恒例の石ノ森萬画館GWイベント「春のマンガッタン祭り」開催(5月1日)
  • DMM.com、富山県南砺市が誇る伝統的工芸品「井波彫刻」「五箇山和紙」の魅力を映像で表現したPR動画を制作・プロデュース(4月22日)
  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ