まちづくりニュース
 まちづくりニュース

人の動きはまちの動きに繋がるか?人事異動で「まちづくり推進担当」を新設

新着ニュース30件






























人の動きはまちの動きに繋がるか?人事異動で「まちづくり推進担当」を新設

このエントリーをはてなブックマークに追加




まちづくり

4月1日からの人事異動発表で、広島県廿日市市が
自治振興部内に「まちづくり推進担当」を設置した。

これは、市民のとの協働で制定を目指す
「まちづくり基本条例」を見据えての設置で、
条例制定に向けた新担当者の手腕に期待が寄せられる。

条例づくりはひとつの手段

ただし、注意しなければならない点が一つある。
「まちづくり」という目的が「条例づくり」という
別の目的にすりかわってしまう点である。

まちづくり条例は他の市町村でも作成されている為、
参考にできる“教科書”がたくさんある。
つまり“条例をつくるだけ”なら簡単にできてしまう。

協働したくなるまちづくり条例へ

廿日市市のホームページを拝見すると
平成11年から、各地の計画づくりやワークショップ開催など、
数々の実績を積み重ねていることが確認でき、
市民との協働体制は十分に整っていると推察できる。

市民の想い描く“理想のまち”と
市の考える“必要なまち”をうまく織り交ぜ
廿日市市の目指す“まちづくり”を
ぜひ条例に描ききっていただきたい。

そして条例が制定された暁には、
夢のまち実現に向けて邁進する市と市民の姿を
本紙で取材させていただければ幸いである。


廿日市市ホームページ
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • 愛知県 とeiiconが、地域課題解決型 事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025」始動(6月16日)
  • 浜松町芝大門エリアマネジメントが、東京都市大学との連携プログラム始動(6月11日)
  • 「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉〜日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」、芝浦工業大学大宮キャンパスで開催(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ