福岡県久留米市では、約350年間続く九州エリアの夏の風物詩「第364回筑後川花火大会」を、8月27日(日)に開催する。打ち上げ数は、約15,000発で4年ぶりに西日本最大級の花火大会として復活する。
古くから親しまれている、西日本最大級の花火大会が復活
筑後川花火大会とは、1650年(慶安3年)の水天宮落成祝賀を始まりとし、350年以上の歴史を持ちながら久留米はもとより、筑後地区一円の人々に古くから親しまれている西日本最大級の花火大会。
第364回目を迎える今回は、昨年から7,000発を増やした約15,000発の打ち上げ花火が70分間打ち上がる。昨年までは、コロナ禍の影響で規模を縮小して実施していたが、今回4年ぶりに西日本最大級の花火大会として復活することになった。
●「筑後川花火大会」開催概要
開催日時:8月27日(日) 19:40~20:50(約70分間)
観覧会場:京町会場、篠山会場、小森野会場、長門石会場、み
やき会場の計5会場
発揚場所:筑後川河川敷 久留米市長門石(ゴルフ場)河川
敷、久留米市小森野町(久留米高専南)河川敷
打上発数規模:約15,000発
主催:筑後川花火大会実行委員会
交通アクセス:JR鹿児島本線久留米駅から徒歩約10分
配信YouTubeリンク:
https://www.youtube.com/watch?v=EPwULPU85AI (坂土直隆)