まちづくりニュース
 まちづくりニュース

愛知県瀬戸市の商店街、ツクリテが気軽にチャレンジできるまちづくり拠点、「瀬戸くらし研究所」プロジェクト始動

新着ニュース30件






























愛知県瀬戸市の商店街、ツクリテが気軽にチャレンジできるまちづくり拠点、「瀬戸くらし研究所」プロジェクト始動

このエントリーをはてなブックマークに追加




建築と不動産の専門性を活かし、地域づくりを手がける株式会社きんつぎが挑戦する、商店街のビル再生プロジェクトが始動する。

半世紀以上、地域の人に愛された洋装店が、ツクリテがチャレンジできるまちづくり拠点、「瀬戸くらし研究所」へと生まれ変わる。くらし研究所始動に伴い、9月9日(金)からクラウドファンディングを開始した。
URL: https://camp-fire.jp/projects/view/611873 

まちづくり

小さな飲食ブースを3つ設け、客席を共有することで、出店費用を抑える
昨今の瀬戸市の商店街は、ノスタルジックな雰囲気や、商店街ならではの人の暖かさの魅力が再認識され、出店希望の問合せが増えている。

しかし、昭和初期から続く商店街の建物は、老朽化が激しいものが多く、新規出店には多額の改修費用が必要となる。さらに、駅から徒歩5分以上あるため、新規出店した場合の集客への課題も見られる。

くらし研究所では、このような新規出店のハードルを下げる取り組みとして、小さな飲食ブースを3つ設け、客席を共有することで、出店費用を抑えられる仕組みをつくる。

さらに、くらし研究所、多用途の複合拠点となっていることでの集客の利点や、様々な客層が来場することで、テストマーケティングを行うこともできる。

●建物概要
【名称】瀬戸くらし研究
【オープン日 】2023年2月予定
【用途】飲食ブース、シェアキッチン、コワーキングスペー
    ス、シェアキッチン工房、ギャラリー
【住所 】愛知県瀬戸市末広町 2-22 (末広町商店街内 旧ヴ
     ィーナス)

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 生配信「ベクトル まちづくりのアイデア聞かせて下さい!」。北海道編からスタート(5月27日)
  • 地域経済の活性化を目的としたイベント、「食と農~地域イノベーションイベント2023 Summer in 宮崎県新富町~」開催(5月22日)
  • 国東“地たこ”の国東物産ד笑い”で、吉本興業が地方創生(5月12日)
  • 地元住民らがインフルエンサーとして多摩区をPR。地元民しか知らない川崎市多摩区の新たな魅力を発信(5月7日)
  • メタバース地方創生応援イベント、「GOTCHA !! RALLY」沖縄編開催!(5月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ