まちづくりニュース
 まちづくりニュース

京葉銀行と千葉大生が千葉県の水郷の町「佐原」のガイドブックを作成

新着ニュース30件






























京葉銀行と千葉大生が千葉県の水郷の町「佐原」のガイドブックを作成

このエントリーをはてなブックマークに追加




千葉大学環境ISO学生委員会と株式会社京葉銀行は、千葉県の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいと、千葉県香取市にある水郷の町「佐原」について紹介するガイドブック「SAWARA-千葉の小江戸で-」を作成した。
まちづくり

「千葉県の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい」
地域の環境意識の向上と地域活性を目的に活動している「千葉大学×京葉銀行 ecoプロジェクト」(https://www.keiyobank.co.jp/ir/eco_project/)の中に、様々な情報を紙媒体やウェブを使って地域に発信する「エコ発信局」という企画がある。

今年度の学生たちの「千葉県の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい」という想いから、地域の魅力紹介ガイドブックづくりを行うこととなった。

京葉銀行は2015年より、香取市・佐原信用金庫・地域経済活性化支援機構等と、香取市の地域活性化を目的とした連携協定を締結して、観光振興に向けたまちづくりを行っている。

紹介を受けた「株式会社NIPPONIA SAWARA」(https://www.nipponia-sawara.com)の協力を得て、環境ISO学生委員会の学生たちが佐原の町を取材し、ガイドブックを制作した。

「ecoプロジェクト~7色の虹を千葉から未来へ」を実施中
千葉大学と京葉銀行は2012年に包括連携協定を結んでおり、千葉大学で環境活動を主体的に担っている環境ISO学生委員会と京葉銀行が協同で、2017年から「ecoプロジェクト~7色の虹を千葉から未来へ」を実施している。

プロジェクトでは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、まずは「地域の環境負荷削減と環境意識向上に貢献したい」という想いで、京葉銀行の行員や取引先企業、地域住民、千葉大学の学生などを含めた千葉県内の多くの人たちを対象に、環境意識の啓発活動を実践している。    (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 【IBJ × 長野県須坂市】地域の魅力を体験しながら出会う“地方創生型マッチングイベント”を開催(6月29日)
  • 「吟醸酒の発祥地」東広島市で、「東広島市立日本酒大学」の記念イベント開催(6月22日)
  • 愛知県 とeiiconが、地域課題解決型 事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025」始動(6月16日)
  • 浜松町芝大門エリアマネジメントが、東京都市大学との連携プログラム始動(6月11日)
  • 「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉〜日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」、芝浦工業大学大宮キャンパスで開催(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ